クッキングデーミーティング
こんにちは!もりサポスタッフです。
今回のセミナーでは、11/29に行う 「クッキングデーセミナー」に向けてのミーティング を行いました!
クッキングデー未経験の方も参加されたこともあり、「これまでのクッキングデーではメニュー等をどのように決めたか」「当日はどのような動きで進めたか」等を確認するところからはじめ、次にメインメニューについて話し合いました。
メインメニューを決める際、
・1品ものにするか定食のように複数メニュー作るか
・料理を普段しない人でも参加しやすいメニュー
・これまでクッキングデーで作ったことがあるかどうか
・参加人数の変動があっても対応しやすいもの
・サポステにある調理器具や食材を活かせるもの …
など、いくつか条件をだしながら思いつく料理を出していき、調理工程が少なく簡単に作ることができるものとして、メインメニューを「お好み焼き」、デザートを「クレープ」にすることに決定! サポステにホットプレートがあるのも決定打になりました。

メニュー決定後は必要な材料と調理方法をインターネットで調べ、参加費や準備を含めた当日の動きを話し合い、クッキングデー当日に向けた周知チラシをPCで作成しました。

イベントごとの他、何かを決める際にはこうしたミーティングを事前に行うことは大事ですよね。
何が必要かを整理していくことで、やりたいことに向けてどう動けばよいかをクリアにすることができます。
また、自分一人だけでなく他の人と意見を交換し合うことで、自分では気づけない部分や不得意な部分を補完し合うことにも繋がります。
久々のクッキングデーに向けて、とても充実したミーテングになりました!参加された方々、お疲れさまでした。
当日の様子も後日お知らせしますので、お楽しみに!