PC基礎講座~仕事で使うPowerPointのキホン~
「インターネットはふだんから使うけど、就活や仕事でパソコンを使ったことがない」
「仕事で使うようなパソコンスキルってどんなものなの?仕事に就く前に知っておきたいし、慣れておきたい」
「WordやPowerPointってよく聞くけど、使う自信がない」…
就労を目指すなかで、こんな状況の方もいると思います。
もりサポでは【クリック操作とローマ字入力ができる方で、就職にあたってPCスキルを身に付けたい方】を対象にしたパソコンセミナーを行っています。

このセミナーでは、実際にノートPCを使って操作を体験してもらいながら、プレゼンテーション資料の作成を通して、PowerPointの基本操作(起動・終了、スライドの作成・編集、プレゼンテーションの基本的な操作、印刷設定等)を紹介しました。
今回は3名の方が参加し、「以前PowerPointで資料作成した時には使わなかった操作を知れてよかった」等の感想がありました。
PowerPointはプレゼンテーション資料以外にもチラシ作成等にもよく使われるツールです。
文字や図形の挿入・書式設定といった基本操作が分かっていると応用が利くので、基本操作を学ぶことや復習することは仕事にも活きてきます。
パソコン操作の練習をしたい方はフリースペースのパソコンを使うことができます。マウス操作やキーボード操作の練習もOKです。詳細はスタッフにお尋ねください。